掲載している車両はお客様のもので当社での車両販売はしておりません。
また、当社での塗装はしておりませんのでご了承下さい。
ホームページでの問い合わせフォーム http://i-craft.biz/
2018年08月27日
フェアレディZ FRP製ハードトップ ワンオフ製作 NO.4
今回のブログテーマはお客様との確認作業日誌です。

屋根の位置を決めた上でお客様に確認してもらいました。
お客様にはリアガラスの選定、後ろ側の形状確認、全体のイメージなどを確認してもらいます。

後ろ側の形状確認もして頂きます。
お客様と何度か話し合いを行い、漠然としたイメージを話し合いを重ねることでイメージを煮詰めていきます。

選定したリアガラス形状と、トランクの開口部との兼ね合いもあり、妥協点からこの形で了承を頂きました。
このように作業を進めていく過程で、どうしても壁にぶち当たることもあります。
このまま作業を進めてしまうとお客様の求めているものとは違うものになってしまうこともありますので、お客様との確認作業は大切な作業になっていきます。

形が決まったので屋根と後ろ側の造形部分をFRPで接着します。
これが原型製作の作業になります。
無事お客様との確認作業も終わり、作業を進めていきます。
次回はハードトップ特集です。
フェアレディZ FRP製ハードトップ ワンオフ製作 NO.3の記事はこちら↓
https://icraft.hamazo.tv/e8121532.html

屋根の位置を決めた上でお客様に確認してもらいました。
お客様にはリアガラスの選定、後ろ側の形状確認、全体のイメージなどを確認してもらいます。

後ろ側の形状確認もして頂きます。
お客様と何度か話し合いを行い、漠然としたイメージを話し合いを重ねることでイメージを煮詰めていきます。

選定したリアガラス形状と、トランクの開口部との兼ね合いもあり、妥協点からこの形で了承を頂きました。
このように作業を進めていく過程で、どうしても壁にぶち当たることもあります。
このまま作業を進めてしまうとお客様の求めているものとは違うものになってしまうこともありますので、お客様との確認作業は大切な作業になっていきます。

形が決まったので屋根と後ろ側の造形部分をFRPで接着します。
これが原型製作の作業になります。
無事お客様との確認作業も終わり、作業を進めていきます。
次回はハードトップ特集です。
フェアレディZ FRP製ハードトップ ワンオフ製作 NO.3の記事はこちら↓
https://icraft.hamazo.tv/e8121532.html