掲載している車両はお客様のもので当社での車両販売はしておりません。
また、当社での塗装はしておりませんのでご了承下さい。
ホームページでの問い合わせフォーム http://i-craft.biz/
2018年08月16日
フェアレディZ FRP製ハードトップ ワンオフ製作 NO.2
最初の作業です。

フロントガラス上部はハードトップの設置面になるのでFRPで複製します。
原型を作るときに必要になります。
最初のお預かりしたときの画像と比べてみると…矢印の部分を加工しています。
画像が解りにくくてすみません。


トランク部分も蓋になる板を製作するためにFRPで複製します。

ハードトップの後ろ側のボディーとの接地面もFRPで複製しています。
お客様の要望で元々キャンバストップ(オープンカーの屋根用の布)の固定用フックを、ハードトップを固定するフックとして再利用する事になりました。
そのためフックの穴位置も接地面に製作しています。
複製は原型作りで必要な作業になります。複製の方法は色々あります。今回はお預かりした車両から複製しました。
同時進行で作業を行なっています…
あっちこっち動きながら、考えながら、時に足元のコードにつまずいたりしながら作業しています。
フェアレディZ FRP製ハードトップ ワンオフ製作 NO.1の記事↓
https://icraft.hamazo.tv/e8121514.html

フロントガラス上部はハードトップの設置面になるのでFRPで複製します。
原型を作るときに必要になります。
最初のお預かりしたときの画像と比べてみると…矢印の部分を加工しています。
画像が解りにくくてすみません。


トランク部分も蓋になる板を製作するためにFRPで複製します。

ハードトップの後ろ側のボディーとの接地面もFRPで複製しています。
お客様の要望で元々キャンバストップ(オープンカーの屋根用の布)の固定用フックを、ハードトップを固定するフックとして再利用する事になりました。
そのためフックの穴位置も接地面に製作しています。
複製は原型作りで必要な作業になります。複製の方法は色々あります。今回はお預かりした車両から複製しました。
同時進行で作業を行なっています…
あっちこっち動きながら、考えながら、時に足元のコードにつまずいたりしながら作業しています。
フェアレディZ FRP製ハードトップ ワンオフ製作 NO.1の記事↓
https://icraft.hamazo.tv/e8121514.html